Hiroshi Yuki / 結城浩
How to use Make in YukiTask.
YukiTaskでMakeをどう使うかについて説明します。
After setting up YukiTask, do as follows.
YukiTaskのセットアップが済んだら、以下を実行してみましょう。
[~] $ mkdir ~/myproject [~] $ cd ~/myproject [~/myproject] $
You can register the current directory as a new project with here command.
hereコマンドでカレントディレクトリをプロジェクトとして登録できます。
[~/myproject] $ here myproject [~/myproject] $ source ~/yukitask/here_aliases [~/myproject] $ cd ~ [~] $
You can start your project with the project name as a command.
プロジェクト名をコマンドとして入力すると、プロジェクトを開始できます。
When you start your project, YukiTask shows your global TODO.
プロジェクトを開始すると、YukiTask はグローバルTODOを表示します。
[~] $ myproject This is your global TODO file. Use 'TT' command to edit this file. [~/myproject] $
You can copy the makefile from YukiTask directory.
makefileのひながたをYukiTaskディレクトリからコピーできます。
※メモ:これ、専用コマンド作った方がいいな。
[~/myproject] $ cp ~/yukitask/makefile.default makefile [~/myproject] $
You can edit the makefile with m command.
mコマンドでmakefileを編集できます。
[~/myproject] $ m (View and edit the makefile as your like)
mk command / mkコマンドの実行Now, run mk command.
さあ、mkコマンドを実行してみましょう。
Then, commands in makefile written after all: are executed.
これで、makefileのall:の後に書かれたコマンドが実行されます。
Default makefile does nothing but echos some comments.
デフォルトでは何も実行されずメッセージが表示されるだけです。
You should edit makefile what you would like to do this project when making something.
このプロジェクトで何かを作るときに何をしたいかは、自分でmakefileに書かなければなりません。
Several YukiTask commands (e, bk, show, ...) are just like the mk command.
いくつかのYukiTaskコマンド(e, bk, show, ...)はmkコマンドと同様に使うことになります。
[~/myproject] $ mk You are executing 'mk' command. Please edit your 'makefile'.